漢詩サークル
平成19年度の連盟主催で行われた第1回「初心者講習会」より平成28年度までの10回にわたる講習会の受講者が講座修了後に自主的に集まって漢詩創作の勉強を行っています。各年度のサークルと2ヶ月に一度各自1詩ないし2詩を予め提出し、これを会員と連盟から派遣された先生によって詩の検討,討論等を行っています。この活動により全国的に優秀な漢詩が詠まれています。
1.サークル一覧
修了期(年度) | 会名 | 会員数 | 代表者 | 開催月・曜日・時間 |
1期生(平成19年) | 金星会 | 7名 | 三上光敏 | 偶数月の第2火曜日,12:30−15:00 |
2期生(平成20年) | 三水会 | 12名 | 中島龍一 | 奇数月の第3水曜日,15:00−17:00 |
3期生(平成21年) | 好文会 | 10名 | 高津有二 | 偶数月の第3木曜日,14:00−17:00 |
4期生(平成22年) | 詩游会 | 11名 | 川上修己 | 偶数月の第3火曜日,13:00−17:00 |
5期生(平成23年) | 五友会 | 8名 | 土屋昇三 飯島敏雄 |
偶数月の第1木曜日,14:00−16:00 |
6期生(平成24年) | 以文会 | 13名 | 香取和之 | 奇数月の第3木曜日,13:00−16:00 |
岳精会漢詩 研究会(平成24年) |
岳精会漢詩 研究会 |
10名 | 家吉幸二 | 偶数月の第2水曜日,15:00−17:00 |
7期生(平成25年) | 七歩会 | 11名 | 喜多 基 | 奇数月の第4水曜日,13:00−16:00 |
8期生(平成26年) | 八起会 | 16名 | 中島義和 | 奇数月の第3木曜日,13:00−16:00 |
9期生(平成27年) | 九詩期会 | 20名 | 山口幸雄 | 奇数月の第2木曜日,13:30−16:30 |
千代田岳精会 漢詩教室(平成28年) |
千代田岳精会 漢詩研究部 |
22名 | 山口隆久 | 偶数月の第1木曜日,15:00−17:00 |
10期生(平成28年) | 十期会 | 11名 | 細江利昭 | 奇数月の第3木曜日,13:30−17:00 |
11期生(平成29年) | 詩林会 | 10名 | 篠崎吉之 | 偶数月の第2水曜日,14:00−16:00 |